- 2024年5月11日
2ステージ目完成(2DSTG)
今日も2DSTG開発を行いました。ステージ2のボスの攻撃を作り、明日からステージ3の制作に取り掛かれそうです。もちろん、まだまだバランスが悪かったり、気になる部分もあるので、後で全体の調整を行います。 本日はゲー制作デーということもあり、私も投稿をしつつ、他の方のゲームをじっくり見ていました。あまり […]
今日も2DSTG開発を行いました。ステージ2のボスの攻撃を作り、明日からステージ3の制作に取り掛かれそうです。もちろん、まだまだバランスが悪かったり、気になる部分もあるので、後で全体の調整を行います。 本日はゲー制作デーということもあり、私も投稿をしつつ、他の方のゲームをじっくり見ていました。あまり […]
今日も2DSTGの制作を少し進め、2ステージ目の途中の敵の挙動まで作成しました。座標や動きを少し変更するだけですが、軸がしっかりしているので修正のしやすさには自信があります。しかし、まだコードの可変性や管理があいまいな部分もあるので、今後の開発で身に着けていきたいと思います。 私がゲームを作成してい […]
今日も2DSTGの開発の続きを行いまいした。ステージ1の構成は一旦完成しました。ギミックや仕組みはほとんど完成しており、これからは数値や座標の情報をCSVに入力することで、残りのステージが簡単に作成できます。 全体的にまだ不完全な敵がいるので、その部分は後回しにすることにしました。最初からイラストを […]
今日はSTGのゲームにBGMとSEを追加しました。ここまで来ると、制作が終盤に近づいている感じがしますね。まだ1ステージしか作れていませんが、敵のパターンを作る方がUIを作るよりも簡単だと思っているので、何とか完成までもっていきたいと思います。 余談ですが、ある開発者のスマホゲームをプレイして、ミニ […]
今日はSTG開発の続きを行い、多くのエフェクトを追加しました。シェーダーもエフェクトも学習が間に合わないため、有料アセットを上手く活用してみましたが、見栄えが少し良くなったと感じます。 また、ゲームの仕様を当初から変更することにしました。ゲームのルールが分かりにくいため、できる限り分かりやすくするた […]
今日もSTG制作を行い、ボスのHPゲージを表示しました。UIのアニメーションを凝りすぎた結果、基本的な部分ができていなかったり、制作が遅れていますが、そろそろUIの制作も終わりを迎えそうです。 割と時間をかけただけあって、今まで作った中でも見やすく、面白く見えるといいなと思っています。今日は桜井さん […]
今日もSTGの制作をしていまして、スコアの表示を少し凝ってアニメーションを追加してみました。参考としては初代のスマブラの結果画面を想像しました。やっぱりこういうのは自分のよくやっていたゲームから参考にする方が早いなと最近気が付きました。とは言ってもUIがダサいから本家を参考にしているなんて誰も分から […]
今日はほぼ1日ゲーム制作ができて、UI方面の残りを少しずつ進めることができました。御覧の通り見た目は質素ではありますが、見やすさにはこだわったつもりです。 ボーナス得点などを入れる予定はなかったのですが、ただ得点を出すだけでは正直面白みがなく、本来はここから面白くしていく方が好みであり、やりたいこと […]
今日はUI面の制作を進めていました。デザインやその辺りは専門ではないのでいくら練っても時間で解決はできないと考えるので、UIに関しては最低限の見やすさとゲームとしての成立を目標にすることにしました。シェーダーについても学びながら、適用できそうな部分は後で追加することにして、まずは見やすさを優先する方 […]
今日もシューティングゲームの続きを制作し、HPゲージが減る演出と得点が追加されたときの演出を追加しました。見た目はまだまだですが、アニメーションが加わるだけで快適になり、ゲームらしさが出てきました。 今回は特に演出にこだわると決めていますので、残りはシェーダーの部分でカバーします。ついでにシェーダー […]