• 2024年4月11日
  • 2024年4月30日

シューティング用のドット絵を作成しました(2DSTG)

今日はシューティングゲーム用のドット絵を作成しました。ペンギンを動かすゲームを考えていましたが、違和感があるように感じました。正面を向いたペンギンの雰囲気がうまく出せないと思い、ペンギンマークのついた機体を想定してドット絵を描きました。 少しずつAIからアイデアをもらい、アレンジを加えて個性を出せて […]

  • 2024年4月9日
  • 2024年4月30日

シューティングゲームでお遊びできるね(2DSTG)

今日もシューティングゲームの制作をしていて、弾のパターンを色々試して遊んでいました。制作なのに遊ぶなよって感じですが、パラメータを少しずつ変えていくだけで、変な挙動だったり色々作れるようにして、とても面白いです。 制作の前段階で、敵の弾については詳しく決めてはいないので、ある程度決まったら当たり判定 […]

  • 2024年4月8日
  • 2024年4月30日

シューティングゲーム敵の挙動を制作中(2DSTG)

今日もシューティングゲームの制作をしましたが、基本的にはしばらくステージ制作になりそうです。CSVファイルに座標などを書いたり、インスペクター上で敵キャラクターの動きを設定して動くようにしています。 気付けば、これはツール系アセットとして使えるのではないかと思いますが、まだクソコードで、お偉いさんに […]

  • 2024年4月5日
  • 2024年4月30日

シューティングゲームの基盤完成(2DSTG)

今日は時間があったので、シューティングゲーム制作をかなり進めることができました。敵の出現と弾の管理など、想像していたよりもスムーズに終わりました。そのため、余裕があるので、しっかりとした演出を作り上げていこうと思います。シェーダーについては全く知識がないので、一から学ぶことになりますが、演出面で確実 […]

  • 2024年4月2日
  • 2024年4月30日

寿司orペンギンで議論したなり(2DSTG)

今日はシューティングゲームのプレイヤーの動きと弾の発射の両方を作りました。スクリプタブルオブジェクトとプールオブジェクトをうまく使って、管理もできています。ただ、まだコードの改善の余地はあると思いつつも、C#の学習が進んでいないので、進み次第改善しようと思います。ですが、以前に比べてスクリプト間の依 […]

  • 2024年3月27日

横スク2Dゲーム制作一旦終了のお知らせ

今日は横スクロール2Dのアクションゲームを3ステージまで完成させました。CorgiEngineを使用して作成することが目標でしたが、面白いゲームを作れなかったものの、目標は達成できたと思います。 今回分かったことは、基盤が整っているアセットを使用するにはコードの知識がさらに必要で、個人的には初めての […]

  • 2024年3月26日

横スク2Dゲーム2ステージ目が完成

今日は横スクロール2Dの制作をしました。2ステージ目を少し雑ですが完成することができました。ステージ構成を考えるのは本当に難しいと最近感じます。 大企業で作られているゲームを普通に遊ぶときは、サクサクとステージをクリアしていきますが、実際は一つ一つがかなり丁寧に作られていると改めて感じます。 そろそ […]

  • 2024年3月23日

Unity1Week完成

今日はUnity1Week用のゲームが完成しました!完成を目標にしていましたが、自分でも楽しいと思えるゲームができて、とても嬉しいです。本来は多くの人に遊んでもらえるゲームが理想かもしれませんが、自分の好みは人を選ぶゲームの方が強いです。そのため、作る過程が楽しく、継続する意味も見出せたので、この方 […]

  • 2024年3月21日
  • 2024年3月22日

フラッピーバード演出追加

今日もUnity1Week向けのゲーム、フラッピーバードの類似作品を制作しました。少し前に知人から演出に関するアドバイスを受けたので、それを取り入れてみましたが、見た目がかなり良くなりました。 デザインは苦手ですが、簡単な演出なら追加できるので、自分にできる範囲で付け加えています。ゲームに追加要素を […]

  • 2024年3月20日

Unity1Week完成できそう

今日は祝日で、Unityを使ってゲーム制作に集中しましたが、さすがに気合を入れすぎて疲れました。それでも、順調に進んでおり、必要最低限の機能は実装されているので、投稿は可能です。 裏でC#についての話を聞き、これまでC#を勉強したことがなかったため、コードの効率が非常に悪いことに気づきました。勉強す […]